●我が家の冷蔵庫は、故障していなかったのですが、家族の人数も増え、大きなものに買え変えることになりました。
両親が買い替えたいというので、私はオークションなどで冷蔵庫を検索することにしました。すると、オークションなどで購入した時、古い冷蔵庫の処分はどうしたら良いのか。市の粗大ごみとして、出すにはもったいないし、まだ使えるものなら、リサイクルショップなどで、安くても良いので引き取ってくれたりしないのかと思いました。
早速、電話して聞いてみると、「まだ使えるものなら、特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)基本的には、リサイクル料金(冷蔵庫で4,600円)と運送費用がかかります。購入店でなくてもお店に言えば、引き取りしてくれるところもあります。まだ使えそうな物ならリサイクルに出すといいかもしれませんね。」と説明してくれました。
だいたいの冷蔵庫のリサイクルは、3年未満であれば、買い取りは歓迎され、5年から8年になるとギリギリ買い取ってもらい、9年以上になると、逆に処分費用がかかる見積もりがだされるようです。リサイクル費用4600円、収集運搬費用2000円の合計6600円が相場のようです。
我が家の使用していた冷蔵庫は、5年くらい使用していまいたが、購入した際の金額も高く、チルドの特殊な機能などあり、20,000円で買い取ってもらえる事になりました。
オークションに出そうかという案もありましたが、落札される方の住まいによって、家電の送料はかなり変わってきます。また、取引した後で、万が一、冷蔵庫が故障してしまった場合の個人の負担として、保障の問題など、様々なトラブルが発生しても困るのではないかと思いました。
転勤族の方で、一年など短い期間しか住まず、また、元の勤務先へ戻る場合に、リサイクル品を買われる方も多いようです。そう言った方の元へ、再利用されるのであれば、リサイクルショップで買い取りしてもらい良かったと思いました。
皆様から回収した品物が、どのように利用されるのか、ご存知でしょうか。
当社は、回収した物品のリサイクルをこころがけています!
不用品回収センターでは、月々の回収・リサイクル実績を着々と積み上げております。
格安処分・高額買い取りを目指して、日夜業務に励んでいます!
■家電 ブラウン管テレビ(TV) パソコン(PC) 暖房機器・器具 冷蔵庫 洗濯機 エアコン 蛍光灯 レンジ オーブンレンジ ガスコンロ 薄型テレビ 食器洗浄機 マッサージ機 掃除機 除湿機 ビデオカメラ 空気清浄器 加湿器 扇風機 |
■家具 ソファーベッド 食器 タンス イス 本棚 下駄箱 照明器具 食器棚 机 カーペット ショーケース スチール棚 テーブル 寝具 |
■日用品 自転車 金庫 バイク 古本 布団 タイヤ 衣類 シンク ベランダ 庭 車庫 雑貨 物置 畳 カーテン ピアノ ■オフィス用品・家具 厨房機器 コピー機(複合機) |
不用品回収のエピソード
あまり使用期間の短かった冷蔵庫は、リサイクルショップに高い値段をつけてもらい、買い取ってもらうことが出来ました。
処分する品物が多い方、オフィスや店舗の一括処分、ゴミ屋敷の片付けなどでは、詰め放題プランがお得です。
Q. どのような料金が発生しますか?
A. 回収料金のみです。
Q. 買い取りの対象を教えてください。
A. 製造から5年以内の家電、家具、小物となります。
Q. 部屋が散らかったままですが、大丈夫ですか?
A. 大丈夫です。作業は全て当社スタッフで行います。